![](https://ride-with.net/wp-content/uploads/2018/01/IMG_20170625_182536-1024x768.jpg)
イタリアGIVI社から、CB500/S用のトップケースホルダー「モノラック用フィッティング」が発売されています。GIVIのトップケース装着を前提とするならこちらも良い選択肢だと思います。
フィッティング本体はシートカウル下部、サイドグリップと入れ替えて装着します。また、ボックス取り付け用のベースはモノキーケース用・モノロックケース用の2種類があり、フィッティング本体と組み合わせて使用します。
フィッティング・ベースともに強度が高いため、常識的な範囲なら大型トップケースでの積載重量にも耐えられそうです。トップボックスを下から支える形になるため振動なども出にくいと思います。リアウィンカーの移設が必要になります。
以前からゼルビスへの装着実績はある商品ですが、GIVIからは「CB500用」としてラインナップされているため、ゼルビスへの装着は国内代理店であるデイトナ社の保証対象外となることに注意が必要です。
商品リンク
CB500 モノラック用フィッティング 250F(Daytona品番94280)
モノロックケース用 MMベース Daytona品番90174
モノキーケース用 M3ベース Daytona品番90090
取付方法
- テールカウルを取り外す
- サイドグリップを取り外す
- ウィンカーを移設するため、取り外す
- シートフレーム後端のボルトを取り外し、フレームにカラーを挿入する
その後ボルトを戻す
- 4で挿入したカラーとボルト穴を合わせ、サイドグリップ前後のボルト穴でステー本体を取り付ける
(仮締め)
※写真では前側に関係のないステーが付いています。 - 前後のボルトを少しずつ本締めする
- 雌ネジつきの円柱パーツを入れ、ベースのジョイントパーツをはめ込む
※「ハンマーで叩き込んだ」という記事も見かけますが、特に力も要らずスポッと入りました - テールカウルを取り付ける(ベースを取り付ける前にカウルを取り付けた方が楽)
- ジョイントパーツにベースを取り付け、角度を調節する
- ウィンカーを移設する