2018年1月 追記
※紹介する商品は2017年11月末をもって販売終了しています。
思いのほかゼルビス250のオーナー様が多い事も今回のカウル制作で分かりましたので、今後も機会があれば違う形でのカウルも考えてみたく思います。
又、アンダーカウル以外のカウル制作などもご要望があれば作ってみたいとも考えていますので、何かご希望な物があれば一度ご相談を頂けましたら幸いです。
とのことですので、フルカウル化やワンオフカウルなどご興味のある方は引き続きスズカワークス様へご相談されると実現するかもしれません。
※以下、2017年10月28日時点での情報です。
Moto柴胡様より情報提供いただきました。
埼玉県三郷市のショップ「スズカワークス」さんがゼルビス用のフルカウルを生産するとのことです。Moto柴胡様がワンオフ製作を依頼され、後に「多少量産する」ことになったようです。詳細はショップへ直接お問い合わせください。
純正ハーフカウルに取り付けるサイド・アンダーカウル形状となっており、ゼルビスらしさを残しつつスポーティなデザインでかっこいいと思います。
約4ヵ月ぶりにゼルビスとご対面。フルカウル仕様になって帰ってきました。昨日みたいな暑さだったら死んでたと思うけど、今日は風が涼しく感じるくらいで助かった。雨にも降られずに無事に帰宅。お盆期間は乗れないけど時間できたら洗車したいな。 pic.twitter.com/zBg1pv0AO2
— Moto柴胡@xelvis (@ymt2myg) 2017年8月10日
今回ゼルビスのカウル製作をお願いした埼玉県三郷市のスズカワークスさん。このゼルビス用のカウルをいくらか量産されるとのお知らせがありました。もしゼルビスオーナーさんでご興味ある方いらしたらお店にお問い合わせいただければと思います!https://t.co/8cGH9gOz4t pic.twitter.com/hljrqKE1Vw
— Moto柴胡@xelvis (@ymt2myg) 2017年8月12日